yktのブログ

アナルコ・アルカホリズム

糖質制限

 

f:id:yk_t:20200307002746j:plain

かっこいい

 

たまにしか投稿してないけど、寝る前にはてなブログのPV数をチラッと見るのがルーティーンになりつつある。投稿するもののPV数やRT数を目的とするのは仮言命法じみてて気分がよくないので、別にそういう意図はない。インターネットなんてただの自己完結する世界の満足感を得るためのツールでしかない。


それはそれとして、毎日なぜかコンスタントに2ケタは見られているのがとても気味が悪い。朝起きて確認する、だいたい8時頃にはいつも4~5は見られている。いや少ないほうなんだというのは自覚しているんだけど…。基本的に自分に向けられるものは悪意か蔑視だと思っているので、やはりどこかでヲチされて馬鹿にされているのか…と思うと気が滅入るばかり。このPV数は悪意のカウントでしかない。もう誰も見ないでください。


とはいえ、誰にも見られなきゃそれも価値がねえんだと思って再びブログパージにつながるので、自分の内心のさじ加減が調整できない。ひっじょーーに面倒くさい性格だなぁ。


f:id:yk_t:20200307003040j:image

 


新型コロナウイルスに関して、どちらかというとおたくクンTwitterにおいて持てはやされる話題。それは病気そのものの感染状況よりもむしろ、それに関するトイレットペーパーやティッシュの不足といったデマや、必需品を転売する輩をナナメから見た情報であるように思われる。自分だけは大丈夫という確信をこの時代に持てているから、そう冷静なフリを出来ているだけなのかもしれない(これは自分にも当てはまる)。


TL構築に成功しているのか、デマそのものを目にすることは自分はほぼなくて、デマを打ち消す情報を見てはじめてそんなのあったんだと知る限り。晒されているツイートを見ても大体リプ欄は反論まみれだしこんなのに騙される人間がいるのか…?とかなり疑問に思いながら日々を送っていた。またTwitter程度の真偽も怪しい情報だけでこんなに混乱する世の中なのなら、もっと自分はネットだけで近代市民社会を破壊できるポテンシャルがあるのではとも思う。


f:id:yk_t:20200307003223j:image

今朝母親が見せてきた、知り合いからのラインでなんとなく合点がいった気がした。内容は「○○市(自分の住む街の隣)にも患者が発生したらしいよ」「いま病院に行くのはやめておいたほうがいいらしい」といった感じ。前者はまったくの流言飛語だし、後者は極論を正当っぽくオブラートに包んだ表現でしかない。おたくクンの知らないインターネット利用者として、当然ネットに疎いオジサンオバサン世代(こういう人はTwitterなんかにいない)は存在する。思っているよりこの年代の方々はネットリテラシーに欠けている人が多い。そうした人たちはラインやメッセンジャーといったインターネット閉鎖空間で、“親切心”から真偽不明な情報を回してくれる、らしい。まるで昔のチェーンメールみたいだな…。


しかも大人のつきあいがあるので、それを否定するわけにもいかない。そんなバカなと流す人は適当に対処するが、それを真に受けて一緒にパニクる人も一定数いるだろう。これはTwitterのRT数なんかの拡散とは別種の強い力があるに違いないな…。畢竟一番恐ろしいのは、顔の見えない他人よりも身近な知り合いなのかもしれない。こういうのを見ていたら、たとえばもし戦争や大都市へ壊滅的な災害が起こったりしたらどういう事態に陥るのかなんとなく思い浮かぶ、ような気もする。とりあえず僕は言動不一致な変質者として自警団にでも処理されそうなので、完全に人気のないところへ逃げます。

 

f:id:yk_t:20200307003350j:plain

いまだにこういうの送ってくるオジサンとかいる



現実で人を嫌ったことはほとんど無い代わりに、インターネット上ではそこそこの頻度であるような気がする。かなり仲がよかった人を、夢から醒めるみたいにある日突然無理になったりする。あれは一体なにが原因なんだろう。積もり積もった嫌気成分がキャパオーバーしたとかそういうのなんだろうか。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというのはその通りで、いざ嫌悪感をいだくとその人の趣味や尊敬する人まで距離を置きたくなるものになる。これは突然部屋にある物をぶっ壊したりまとめて捨てたりしたくなる衝動に似ているかもしれない。刃物や棒なんかで壁をぼっこぼこにしたり、なるべく高価なものを叩きつけて粉々にしたりするほどワクワクとした火がつくように、長い年月関わってきたりかなり親密になったりした仲ほど、脆くなってどうでもよくなるものになる。その場の衝動だけで生きてきているからこんな現状にあるのかもしれない。

 


amazarashi 『とどめを刺して』Music Video

こんな感じでぶっ壊していきたいよな

対応に困るんだよ

本来こんなことしてる暇はないし、相当に切羽詰まった状況なんだけど、もう何もかもどうでもよくなって日々を消費してる気がする。n浪大学受験失敗兄貴とか呼んでくれ。


まあなにか結果がでてるわけじゃないし、なんなら本丸の国立が数週間先には残ってるんだけど、もう既に無理だな〜のおじさんになってるので恐らくは駄目なんだと思う。この数年なんだったのかな。


f:id:yk_t:20200213104715j:image


いまのうちから総括しておくと、自転車を手に入れたことによる放浪癖の悪化とネカフェ浸り、また飲むと心身に特定の効果を表す飲料に溺れたのが原因なんだろう。
この一年で、やけにふくらはぎに筋肉がついた気がするし、快活clubのポイントが貯まったし、ボーッとしている時間が増えた。要するに、やってる感を出して、また自分にもなすべき事をやっていると言い聞かせながら、その実ただのニートと大して変わらない毎日を送っていただけである。


別に注意欠陥とかそういう類いの病気の兆候はないし(あるとしたら誇大妄想とか自意識過剰の部類だろう)、ただの危機感も焦りも覚えることはなくて、どうにかなるだろうと楽観的になりながら変に大切なものを捨てる気もおきない一般人だったという証左になっただけだ。結局僕は健常者だと身に沁みてわかる。


f:id:yk_t:20200213104829j:image


普通に知り合いと雑談していて、「うわぁ〜…」みたいな微妙に笑えて、かつ相手は僕を蔑むことで適切な距離感を保つような反応を引き出すために、あえて不謹慎だったり気色の悪かったりする発言をするというコミュニケーション術がある(勝手にやってる)。例えば脈絡もなく昭和天皇の戦争責任の話をしたり、麺や肉を食べながら人間の寄生虫や皮下組織の話題につなげたりだとかそういう(さすがに相手は選んでいるが)。


往々にして、それは会話の箸休め的な効果があって、またそれでマンネリ化した空気を一掃できたりもする(気がするだけかもしれない)。これで特に敵を作った記憶もないので、まあまあ有効なのかなという気はする。


f:id:yk_t:20200213105103j:image


ここで問題なのが変に乗ってこようとする人で、大体よくわかっていないのに勝手に無理な解釈をしてキャッチボールの球を放ってこようとする。一息つくためにポイと投げた台詞にそれ以上の価値はないのであり、それを拾われても逆に「こいつなにいってんの」としか思えない。


恐らくこれは商店のおっちゃんがお釣りで「はい300万円ね〜」だとか「兄ちゃん今日も男前だね〜」だとかそういうクソつまんなギャグを挟んでくるときの感覚に似ていて、反応してはならない暗黙の了解がその場にあるのである。昔から関わりのある仲がいい人でもそこの匙加減が難しい。


一般的に盛り上がる会話が理解できず、本屋にある「超一流の雑談力」的な本を立ち読みしてみたが、あれを全て実践したら本当に上っ面だけ綺麗で人にあわせて優柔不断に態度を変える、ペラッペラな存在になってしまう気がした。でもそれが一般的な人の会話であり、タテマエで武装して自分の内面にある狂気をいかに見せつけないかという戦いが社会の場なのかなと思うと、地獄よりも空恐ろしく感じた。


SNSを綺麗な使い方をする大半の人は武装している表面の極一部を見せつけているだけにすぎないが、本音を垂れ流しているようなツイのオタクもその実「ヤベー人」「毎日愉快なことをいう人」の武装を身にまとって、真の狂気だけは顕にしないようにしている。むしろそういう人のほうがその傾向は強い。


f:id:yk_t:20200213105252j:image

自分で書いてて思ったけどさっきのテクニックとしておかしいかもしれないですね



よかれと思ってブログに適当なフリー素材をアクセントのように貼り付けているんだけど、これは果たして意味はあるんだろうか。文字が多い、読みづらい(これは僕の文才のなさ)、冗長すぎるなどなど色々言われているが、間違った方向にアップデートしてる気がしなくもない。


あと恐らく数日から数週間後には新しくネタを投下できそうな気がします。ほぼ自己満足でミリマスの考察をしてみただけですが…。


f:id:yk_t:20200213105400j:image

 

朝からマクドナルドでダラダラ書いてた。久しぶりに来たな

誰の事も恨んじゃいないよ ただ大人たちに褒められるようなバカにはなりたくない

1月2日 目覚めに突然「内申点を稼いで指定校推薦受けるために興味もない文化系クラブの部長をやってた」と悪気なく話してくれた小学校時代の知り合いを思い出してモヤっとした気持ちになりました 好きこのんで校内でもトップレベルで評判の悪い部活のヒラを3年やってた俺はなんなんだろう まあ健常の者も生きづらそうですね

 

親戚との関わりが皆無なので年末年始だろうと家族以外と顔を合わせることはありません 最後にお年玉を貰ったのは父方の婆さんが亡くなった年だからもう10年前ぐらいになります 私は普段敢えて人の道から外れた感じを出して粋がっている一般健常者なのですがこういうとこはマジで人並みに揃えてほしいです 拝金主義者

 

初詣行こうと思うのですが正しい作法(二礼ニ拍手一礼的な)をする意図と必要性が全く感じられないです あれいつから根付いた文化なんですか 神なんか存在しないとはみんな思ってるんだから やるなら賽銭放り込んで鐘を鳴らして手を合わせるだけでいいでしょ 要は気持ちの問題ですよ 土着信仰ぐらいはあるのかもしれませんが私には故郷がありません

 

さいころは手を合わせてるときには虚心坦懐に拝めたんですが 高校生になったぐらいでは「こんなこと言っても無理なんだな〜」と靄がかかっていて自分の願いがわからなくなりました まあ今年こそはとは思ってたのですがやはり完全に集中するのは無理でしたね おみくじは一応大吉でしたが去年のやつがことごとく外れてたので信用してません それではまた会う日まで



f:id:yk_t:20200301064045j:image

 

 

 

 

例えば発火するチェーンロック

みんな、げんきかな〜??おじさんはそこそこげんきだよ〜!!「そうじょうたい」ってやつらしいね〜!!!


ここでみんなにクイズだよ〜!!!
きょうとしをながれる「かもがわ」のまわりにある、いろんなくにのことばでうたいながら、きれいにまちをおそうじしてくれるいきものって、な〜んだ??


おもちゃのへいたいさん?ざんねん、ちがいます〜!このくにはぐんたいをもつことはできないんだよ〜!!

 

 
京都市の放置自転車対策。
数カ国後で「放置自転車の撤去作業を〜」だのバカみたいに間延びした声で喚き散らすスピーカーを備え付けた軽トラ。まだ維新政党・新風街宣車の方がマシだわ。人の神経を逆撫でするようなあの言い回しヤメロ。


放置自転車の対策自体は色んな自治体がやってるだろうが、京都市は特に厳しい。厳しいなんてもんじゃなくてもはや狂気の沙汰。趣味でやってんのかってぐらい意気揚々と路上にある自転車を持って帰る。ググってみたらサジェストに「むかつく」「邪魔」が出てくるので、それなりに被害に遭っている人はいるのだろう。


実際に三条大橋周辺を歩いてたら頻繁に“奴等”を見かけるし、撤去作業をしてる瞬間を目撃することもある。
一度見かけたのが、コンビニの近くのフェンス脇に自転車を置いて(レンタサイクルかな…?)店に入っていった外国人数名の例。にこやかに商品を選んでいるたった数分の間に“奴等”が襲来して、「してやったり」の顔でバカアホクズオンボロファシスト軽トラに積み込んでそのままマヌケ音声を垂れ流しながら去っていった。当然、店から出た外国人たちは大パニック。そのあとどうなったのかは知らないが、とんでもなく不安で狼狽したことだろう。可哀想に。


カゴにビラを入れておくとかテープを貼るとかいくらでも置いてある自転車を警告する方法はあるだろうに、“奴等”は問答無用でそこにあれば回収していく。チェーンがついていれば、拷問でチンチン切り落とすデカい鋏みたいなやつを振り回してぶった切る。置いていた人に弁明のスキも与えずに持ち去る。これを所有権の侵害と言わずしてなんと言えるか。


おっさん2人が「放置自転車対策強化中(だったかな)」のタスキを錦の御旗のごとく翻して軽トラに載せている光景はもう見ていられるもんじゃない。さぞかし気持ちの良いことなんだろうな。俺はアレを見てホテル・ルワンダを思い出したね。



f:id:yk_t:20191124205307j:image
「自転車がじゃまで通れないよー」じゃねえんだよ。行政の連中はこんな所狭しと自転車が置かれてる構図をイメージしてんのか?1台でも置いてりゃ持っていくバカみたいな締め付けしておいて、悪いのは置いている側の人間ですーと開き直りよって。
度を越したそのやり方を「公共の場所の機能の保全」「良好な都市環境の形成」という大義(京都市自転車等放置防止条例より)で正当化出来ると思うな。ついでに、こういう場合の「被害者」として女児・老人を持ち出してくるその浅い魂胆が気持ち悪い。


確かに放置自転車は度を越せば危険なものだし、迷惑がる市民が出るのも十分に理解出来る。実際それ自体は我々が対策せねばならないこと。しかしながらさっき示した具体例の通り、ずっと放置されているわけでもなく一時的に置いてるにすぎない自転車までも捕捉した瞬間ノータイムで持っていくのは完全にどうかしている。実際こういう事例はかなり多い。そもそもなんで路上に駐輪しなきゃならんのかということを考え直せ。
それでも、と言う諸君は一度京都市のその現場を目にしてから言ってくれや。ついでにバカ高い京都市営地下鉄の運賃やら、やけに職質をカマしてくるマッポやら(これは私だけの話かも)、観光案内の不完全さやらも見ていってくれ。「死ねどす」メンタリティはこういうとこに顕在化する。


「公共の場所」について権力がどうこう言うのであれば、我々は公共の場所とは一体誰のためのものかと断固として反論を叩きつけねばならん。そもそも路上喫煙の全面禁止とか渋谷でのハロウィンの禁酒とか、あるいはいわゆる「排除アート」といったところにも現れる、この現代社会の息苦しさや窮屈さを我々は許容する理由はない。勝手な横暴に手をこまねいて「あゝ御国のお蔭で住みよい世界が作られるなあ」と思い込むタダの模範囚的な道徳なんてクソくらえである。合理的で規律正しい社会など押し付けられた箱庭にしかすぎない。我々の!手で!!秩序を破壊しよう!!!